私はいわゆるパート業です。いわゆる商品の品分け作業で名目上は「作業」との事ですが、これがとんでもなく重労働だったりします。
まあこの品分けの作業はとにかく体力勝負。指定された店舗の棚がそれぞれバラバラだったり扱う品自体が重かったり、またオリコンとよばれるプラスチック製の折り畳み箱の中身が整理されてなかった(ある程度詰めないと商品破損になりかねないので)りと、とにかく大変なんです。なので作業者の身としては出来るだけ加勢が来て欲しいところ。
ところで現在、班単位で作業しているので当然ながら各班ごとに特色というものがあります。同じ班ならまだしも、人手不足で別の班と組む時もあり、まあ・・簡単に言えば当たりの班とハズレの班があるんですよ。で、本日うちの班も人数不足との事で別の班の方が来たんですが・・ハッキリ言います。ハズレでした。
ちなみ品分けの前に商品をPCに通す検品という仕事がありまして、いわば品分け作業を統括するような役割ですが、応援の人達はそこに入った訳なんですね。人によっては自分の作業を一端止め、雛訳の仕事の加勢に来てくれるんですが、この人達は品を流すだけ流して加勢にも来なかった・・んですよね。まあ一回は来てくれましたけど、殆ど容赦ナシにひたすら自分の仕事だけを全うした・・と。
確かにね。作業時間だけを考えれば決して間違った方法ではないと思うんですよ。けど殆ど手作業でしかも班単位で行っている訳ですからそれなりの協力が必要だと思うんですよね!
少なくともうちの班は検品作業をしている人は極力品分け作業の加勢に行くようにしています。そうでもしないと品分け担当の人の体力が持たないんですよねぇ・・。
そんな訳でこの日の私は殆どヘロヘロ状態でした。途中手のあいた作業者が何人か加勢に来てくれたんですが、いやぁ、これ程人の優しさが身に染みた時はなかったです。中にはそのハズレ班のメンバーの人がいましたんで、思わず「よく毎回これで出来るねぇ」と言ったら、その人は「まあ私はともかく、(今日の私と)同じような人がいるから見ていて分かるわ」と同情してくれました。
ちなみに入浴剤入りの風呂に入ったにも関わらず、その疲れは取れておりません。で・・つくづく思った事。

やっぱうちの仕事は共同作業が一番や!

・・と。

ところで。

横浜・15失点って何やぁ〜〜〜っっっっ!!!!!!!

っつー訳でハマの誇る花火師がついに本領発揮したらしいってねぇ。
おかげで首位陥落・・(涙)。でもいいさ。何たってまだ5割ですからねぇ。・・ん?順位表のやけに下の方にあるようだが・・気のせいか。
取りあえず野村謙二郎さん、今季初HRおめでとうっす。(ん?)

そんな広島においていかれまいとGさんも勝った(しかも弘寿の押し出し四球で)ので今日はちとグレようかと思います。救いは青波さんが勝ったくらいか・・と。はぁ〜。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索