見てない方は必見です!
2005年1月7日 読書
たまたま仕事が早目に終わり、帰りがけに本屋に寄ったら、これまたたまたま見つけてしまって速攻買っちゃいました。(^^;)
思えばかの球界再編問題がニュースで取り上げられる度、著者である坂井さんの姿がTVに映し出されるとその発言に毎回注目していたものです。例えば、今の球界に対してどうであるとか、コミッショナーやオーナー陣がいかにいい加減であるとか・・。
他の方がどう思われるかは分かりませんが、少なくとも私はこの人の意見に賛成する部分が多かったです。
だからまぁ・・この本を見つけた瞬間、「欲しい」というよりもむしろ「買わなければ」という義務感覚の方が強かったんですわ。(苦笑)
取りあえず買って正解でした。
まだ全部は読み切ってませんが、見ながら、昨年の一連の出来事を風化させてはいけない、と改めて感じさせられました。
最も、しばらくの間はこの事について忘れるつもりはありませんが。
ただ少なくともストが行われた事は事実だし、オリックスと近鉄が不条理に合併させられた(不適切な表現かもしれませんが、あくまでも私はこう思ってます)事も事実。そしてそれ以上に今の球界は改革の必要性があるという事なんですよねぇ・・。
これからどうなるか分からない日本の野球界。
取りあえず今年も見守っていこうと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここでちょい余談話。
本屋に寄った後、更に近くの古本屋に入ったら、延々流れるTM NETWORKの名曲の数々が・・。
少しだけいるつもりがついつい長居してしまい、帰った後、手持ちのCDの中から選りすぐりの?TMソングをMDに落としてたりします。
(なので只今のBGMはTM)
・・はまうぃんどさんならこの気持ち分かるよね?(笑)
思えばかの球界再編問題がニュースで取り上げられる度、著者である坂井さんの姿がTVに映し出されるとその発言に毎回注目していたものです。例えば、今の球界に対してどうであるとか、コミッショナーやオーナー陣がいかにいい加減であるとか・・。
他の方がどう思われるかは分かりませんが、少なくとも私はこの人の意見に賛成する部分が多かったです。
だからまぁ・・この本を見つけた瞬間、「欲しい」というよりもむしろ「買わなければ」という義務感覚の方が強かったんですわ。(苦笑)
取りあえず買って正解でした。
まだ全部は読み切ってませんが、見ながら、昨年の一連の出来事を風化させてはいけない、と改めて感じさせられました。
最も、しばらくの間はこの事について忘れるつもりはありませんが。
ただ少なくともストが行われた事は事実だし、オリックスと近鉄が不条理に合併させられた(不適切な表現かもしれませんが、あくまでも私はこう思ってます)事も事実。そしてそれ以上に今の球界は改革の必要性があるという事なんですよねぇ・・。
これからどうなるか分からない日本の野球界。
取りあえず今年も見守っていこうと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここでちょい余談話。
本屋に寄った後、更に近くの古本屋に入ったら、延々流れるTM NETWORKの名曲の数々が・・。
少しだけいるつもりがついつい長居してしまい、帰った後、手持ちのCDの中から選りすぐりの?TMソングをMDに落としてたりします。
(なので只今のBGMはTM)
・・はまうぃんどさんならこの気持ち分かるよね?(笑)
コメント