雨ざらしの沖縄にて・・前編−沖縄・宜野湾&嘉手納レポ1日目〜2日目−
2005年2月18日 野球ネタ・まずは1日目
8時に家を出、空港内に展示されてるG・ホークス・イーグルス・ヤクルト・西武のグッズや写真を見ながら少し時間を潰した後、9時過ぎに飛行機に乗り沖縄は那覇空港へと行きました。
途中乱気流に揺られましたが、何故か予定時刻より早目に到着。(笑)
一方、同行者その1ことSこちゃん(仮名)の方は何でも出発先で滑走路が込み合ってたそうで予定よりやや遅れての到着。(勘弁してくれ羽○空港・・)
取りあえず予約していたレンタカーに乗り(軽で頼んだが実際は普通のイ○ト)一路ラグナへ。・・が、途中酷い雨に降られ、到着して車から荷物を下ろしただけで服が結構濡れてしまいました。
取りあえずチェックインまでにはまだ早かったので一時クロークに荷物を預け北谷のBigDipへ昼食。パスタにアイスと堪能して後店を出たところ大分空が明るくなっていたのでもしかして・・と期待しつつラグナに戻り、チェックインして部屋のベランダから覗くと、室内練習場に若干の人だかりが出来てる!まあ元々雨でグランドがぬかるんでるからそうなんだろうな・・と思いさっそく室内練習場に見学へ行ってみましたが、翌日休みという事もあり殆どの選手が引き上げてました。更に室内練習場の出入り口に張られていた予定表によると、もし仮に通常通にいってたら、たねたね&佐伯はんの特守があったらしい・・ううっ。_| ̄|○
そんなダブルショックがありましたが(大袈裟な)、その若干残ってた選手のうち、昨年フェニックスリーグで唯一見た試合でいい守備していた北川くんよりサインを貰いまして僅かですが癒されました。(ちなみ小池・鶴岡辺りが残ってた)
その後全選手が引き上げたのを見計らって再び部屋に戻り、話などして時間を潰して、人づてに聞いた穴場の居酒屋で食事を取りました。
こぢんまりとした結構落ち着いた雰囲気の店で、恐らくですが私ら以外は殆ど地元の常連さんで席が埋まってました。肝心の食事ですが、これがまたどれも美味揃い!盛りつけ自体もキレイで、何より値段もリーズナブルと文句なしのとこでした。常連さんが多いのも頷けます。教えてくれた方に改めて感謝!
その後、ホテルに戻り夜は更けて行くのであります・・。
・2日目
上にも書いての通り、この日は横浜さん始め沖縄でキャンプを張ってるチームの1軍はどこも休みという事でシーレのいる嘉手納へ。その前にホテル1階のパセオガーデンで朝食を取ったんですが、ここで思わぬハプニングが。(秘密日記にて書きます)
興奮さめやらぬ中、私達は同行者その2ことH・Wさん(以下同)を迎えに北谷経由(「おきなわ屋」にて土産物色)に空港に行き、途中週ベ記者お勧めのタコス屋に迷いながらも立ち寄りタコスを買っていざ目的地に・・。途中Mゐさんにメールや電話で連絡を取り合いながら、時々振る雨を気にしながら何とか到着しました。
Mゐさん情報により結局途中より施設内の室内体育館(でいいのか?)で野手陣は練習していたそうですが(最初は屋外だったらしい)、久々に見る選手達は当然ですけど誰もが真剣そのもの。その中で今回のメインの1人・うっちが何人かの選手と一緒に走塁や守備練に励んでいました。
と、そこにカメラ殺陣に彷徨く1人のお姉さんが。もしやと思いワザと背後より電話を掛けてみたら予想通りMゐさん。(笑)
挨拶した後再び見学に没頭していましたが、やはり休養日が殆どとあってか報道陣も結構いましたね。親会社のアナウンサーもしっかりいましたし。
暫くすると投手陣もぼちぼち体育館に現れました。流石に隆さんとかには報道陣は殺到していたみたい。(^^;)
ルーキーもぽつぽつ来ましたけど、やはり那須野くんは離れて見てもデカかったですね・・。
前後して岩井監督など首脳陣もやって来てますます活気づく練習場。声もあちこち飛び交います。外の私達は時々雨と肌寒さに悩ませながらの見学。
それから2時間くらい経って、ぼちぼちと主力組から順番に帰っていきました。H・Wは隆さんと接触したかったみたいですけど、さっさと車に乗り込んだ為に念願叶わず(涙)。仕方なく手を振って見送りましたが、たまたま目があった山田さんが振り替えしてくれました。いい人だわ・・。更にバスが来て殆どの選手やコーチが帰りましたけど(MゐさんとA山さんとの会話も見たし←謎)、うっち始め、充くんや齋藤(俊)くんといった選手数名がそれぞれコーチよりマンツーマンで指導を受けてました。
で、全て済んだのが4時過ぎ。結局最期まで残ったのはうっちでした。
何故かタクシーが5台ほど来ており(八馬マネがミスった?)「誰が乗るんだよ〜」なんて笑いながら出てきましたが。
残ったファンは私達含め6〜7人くらいでしたけど、みんながみんな彼目当て(笑)。しかし練習で疲れているにも関わらず、笑顔でそれぞれ対応してくれました。これが人気の秘訣なんですかねぇ・・なんて。
これでますます彼に対する好感度が上がったのは言うまでもありません。ケガに負けず頑張って欲しいですねぇ・・。
全員引き払った後、車で先程買ったタコスを4人で分けて食べ、北谷で買い物を済ませた後ラグナに戻り(Mゐさんとはここでお別れ)、馬之介でお好み焼きなどを食べ夜遅くまで部屋でくつろぐのでした・・。
眠くなったので3日目は後ほど。(^人^;)
8時に家を出、空港内に展示されてるG・ホークス・イーグルス・ヤクルト・西武のグッズや写真を見ながら少し時間を潰した後、9時過ぎに飛行機に乗り沖縄は那覇空港へと行きました。
途中乱気流に揺られましたが、何故か予定時刻より早目に到着。(笑)
一方、同行者その1ことSこちゃん(仮名)の方は何でも出発先で滑走路が込み合ってたそうで予定よりやや遅れての到着。(勘弁してくれ羽○空港・・)
取りあえず予約していたレンタカーに乗り(軽で頼んだが実際は普通のイ○ト)一路ラグナへ。・・が、途中酷い雨に降られ、到着して車から荷物を下ろしただけで服が結構濡れてしまいました。
取りあえずチェックインまでにはまだ早かったので一時クロークに荷物を預け北谷のBigDipへ昼食。パスタにアイスと堪能して後店を出たところ大分空が明るくなっていたのでもしかして・・と期待しつつラグナに戻り、チェックインして部屋のベランダから覗くと、室内練習場に若干の人だかりが出来てる!まあ元々雨でグランドがぬかるんでるからそうなんだろうな・・と思いさっそく室内練習場に見学へ行ってみましたが、翌日休みという事もあり殆どの選手が引き上げてました。更に室内練習場の出入り口に張られていた予定表によると、もし仮に通常通にいってたら、たねたね&佐伯はんの特守があったらしい・・ううっ。_| ̄|○
そんなダブルショックがありましたが(大袈裟な)、その若干残ってた選手のうち、昨年フェニックスリーグで唯一見た試合でいい守備していた北川くんよりサインを貰いまして僅かですが癒されました。(ちなみ小池・鶴岡辺りが残ってた)
その後全選手が引き上げたのを見計らって再び部屋に戻り、話などして時間を潰して、人づてに聞いた穴場の居酒屋で食事を取りました。
こぢんまりとした結構落ち着いた雰囲気の店で、恐らくですが私ら以外は殆ど地元の常連さんで席が埋まってました。肝心の食事ですが、これがまたどれも美味揃い!盛りつけ自体もキレイで、何より値段もリーズナブルと文句なしのとこでした。常連さんが多いのも頷けます。教えてくれた方に改めて感謝!
その後、ホテルに戻り夜は更けて行くのであります・・。
・2日目
上にも書いての通り、この日は横浜さん始め沖縄でキャンプを張ってるチームの1軍はどこも休みという事でシーレのいる嘉手納へ。その前にホテル1階のパセオガーデンで朝食を取ったんですが、ここで思わぬハプニングが。(秘密日記にて書きます)
興奮さめやらぬ中、私達は同行者その2ことH・Wさん(以下同)を迎えに北谷経由(「おきなわ屋」にて土産物色)に空港に行き、途中週ベ記者お勧めのタコス屋に迷いながらも立ち寄りタコスを買っていざ目的地に・・。途中Mゐさんにメールや電話で連絡を取り合いながら、時々振る雨を気にしながら何とか到着しました。
Mゐさん情報により結局途中より施設内の室内体育館(でいいのか?)で野手陣は練習していたそうですが(最初は屋外だったらしい)、久々に見る選手達は当然ですけど誰もが真剣そのもの。その中で今回のメインの1人・うっちが何人かの選手と一緒に走塁や守備練に励んでいました。
と、そこにカメラ殺陣に彷徨く1人のお姉さんが。もしやと思いワザと背後より電話を掛けてみたら予想通りMゐさん。(笑)
挨拶した後再び見学に没頭していましたが、やはり休養日が殆どとあってか報道陣も結構いましたね。親会社のアナウンサーもしっかりいましたし。
暫くすると投手陣もぼちぼち体育館に現れました。流石に隆さんとかには報道陣は殺到していたみたい。(^^;)
ルーキーもぽつぽつ来ましたけど、やはり那須野くんは離れて見てもデカかったですね・・。
前後して岩井監督など首脳陣もやって来てますます活気づく練習場。声もあちこち飛び交います。外の私達は時々雨と肌寒さに悩ませながらの見学。
それから2時間くらい経って、ぼちぼちと主力組から順番に帰っていきました。H・Wは隆さんと接触したかったみたいですけど、さっさと車に乗り込んだ為に念願叶わず(涙)。仕方なく手を振って見送りましたが、たまたま目があった山田さんが振り替えしてくれました。いい人だわ・・。更にバスが来て殆どの選手やコーチが帰りましたけど(MゐさんとA山さんとの会話も見たし←謎)、うっち始め、充くんや齋藤(俊)くんといった選手数名がそれぞれコーチよりマンツーマンで指導を受けてました。
で、全て済んだのが4時過ぎ。結局最期まで残ったのはうっちでした。
何故かタクシーが5台ほど来ており(八馬マネがミスった?)「誰が乗るんだよ〜」なんて笑いながら出てきましたが。
残ったファンは私達含め6〜7人くらいでしたけど、みんながみんな彼目当て(笑)。しかし練習で疲れているにも関わらず、笑顔でそれぞれ対応してくれました。これが人気の秘訣なんですかねぇ・・なんて。
これでますます彼に対する好感度が上がったのは言うまでもありません。ケガに負けず頑張って欲しいですねぇ・・。
全員引き払った後、車で先程買ったタコスを4人で分けて食べ、北谷で買い物を済ませた後ラグナに戻り(Mゐさんとはここでお別れ)、馬之介でお好み焼きなどを食べ夜遅くまで部屋でくつろぐのでした・・。
眠くなったので3日目は後ほど。(^人^;)
コメント